2025.01.17
不動産コラム
不動産の「譲渡」の際に発生する税金 1
不動産を譲渡すると税金が発生します。
【登録免許税】や【印紙税】等は、売買契約や登記をする際に必ず発生する税金。
【所得税】や【住民税】は、不動産を譲渡した時に『利益を得た』場合に発生する税金です。
『利益を得た』かどうかは、不動産を「取得時に支払った証明(契約書や領収書)」と「今回譲渡した時の証明(契約書や領収書)」の比較で、『取得時>譲渡時』で判断されます。勿論、その当時の諸費用も加算されます。
取得したのがかなり昔で、当時の証明は残っていない、という方も少なくありません。その場合には譲渡費の5%相当額だけ引いた金額で計算します(95%部分が税金対象になる、という事)。ほぼ税金をとられてしまう、という事になります。
まずは、取得した時の証明となる書類を探してみて下さい。
税金率に関しては次回に。。。
~倉敷の不動産売却は株式会社倉敷中央不動産まで~
【登録免許税】や【印紙税】等は、売買契約や登記をする際に必ず発生する税金。
【所得税】や【住民税】は、不動産を譲渡した時に『利益を得た』場合に発生する税金です。
『利益を得た』かどうかは、不動産を「取得時に支払った証明(契約書や領収書)」と「今回譲渡した時の証明(契約書や領収書)」の比較で、『取得時>譲渡時』で判断されます。勿論、その当時の諸費用も加算されます。
取得したのがかなり昔で、当時の証明は残っていない、という方も少なくありません。その場合には譲渡費の5%相当額だけ引いた金額で計算します(95%部分が税金対象になる、という事)。ほぼ税金をとられてしまう、という事になります。
まずは、取得した時の証明となる書類を探してみて下さい。
税金率に関しては次回に。。。
~倉敷の不動産売却は株式会社倉敷中央不動産まで~